大好きなベルばらの展示がやっていると聞いて、さいたま市立漫画会館へ行ってきました!
大宮駅から東武野田線に乗り換えて、2駅先の大宮公園駅で下車。
施設は駅から近く、地図を見ながら歩いても10分くらいで着きます。
漫画会館へ続く道は石畳で、古い家屋が多いようです。趣があって、雰囲気出てる!
あっという間に着きました!
施設自体は、お役所のような地味めの建物でした。しかし、駅からの道のりの途中で案内板もたくさんあったので、迷うことはないかと思います。
入り口の前に、立派な鯉が泳いでた!
中へ入ると、オスカル様とマリーアントワネットのタペストリーがお出迎え!(こちらは撮影できません)
この施設は入館無料なので、チケット購入の必要もありません。
それほど広くない施設の1階奥が企画展室なので、場所はすぐにわかります。そちらへ向かいます。
教室1つ分くらいのフロアに、ベルばらを始めとする池田理代子先生の作品が数多く展示されていました。モノクロ原画、カラー原画、グッズ展示、年表などなど。
繊細で麗しい生の原稿に思わず鳥肌が……!
こんなに素晴らしいものを無料で公開して頂けるとは! 来て良かった! と心から叫びました。
平日にも関わらず、私の他にも数人のお客様がいらっしゃいました。年齢層はやや高めではありましたが、10代の女性や親子で来られている方もいました!
やはり多くの人に愛されている作品なのですね。
グッズ販売コーナーもほとんどのものが売り切れていました。もう少し早く来ていれば良かったなぁ~。
帰りに記念スタンプをペタリ!
池田理代子の歴史漫画展は10月12日(月)までだそうです。
祝日の月曜日ですが、漫画会館は開館しているので、この3連休のお出かけにオススメです。