つれてって つれてって つれてってぇ~♪ のハワイアンズへ行ってきました!
福島県の浜通りにあり、ハワイのイメージだから、てっきり海が近いのかと思ったら、意外にも山の中!
入り口では、あのCMソングが永遠リピートされているのでテンションがあがります笑
売店では、浮き輪や水着などもレンタルできるそうなので、手ぶらでフラッと寄り道で来ても楽しめそうですね!
プールで必要なものは全部借りられるなら、帰りももちろん手ぶらでお洗濯いらず! すごい!!
いざプールへ!!
うちはビーチサンダルを忘れて行きましたが、問題ありませんでした!
みんな裸足でうろうろしてます。
フラダンスショーも観られるメインのウォーターパーク!
ハワイアンズ内のエリアは5つに分かれていて、ウォーターパークは一番大きな室内プールです。
季節が秋のせいか、水はちょっと冷たいです。
3種のウォータースライダーや、おむつをした赤ちゃんでも入れるプール、流れるプールなどいろいろ✩
うちの子はまだ小さいため、ウォータースライダーはできませんでした。ざんねん!
でも、幼児用プールにも小さな子ども向け滑り台もありますよ♪
幼児用プールは水が出る仕掛けがあり、子どもたちが大はしゃぎ!
流れるプールは、水槽に魚が泳いでいたり、ライトアップされて水がキラキラしたり、楽しい演出でした!
ウォーターパークのステージでは、13:30~の『ポリネシアン・サンライトカーニバル』を見ました。
ゆったりとした音楽に合わせて、柔らかい動きのダンスを見るとなんだか癒やされますね~!
男性のファイヤーダンスも力強くてカッコイイ!!
観客も参加できるイベントもあり、子どもと一緒にステージの上でフラダンスを踊りました!
参加者にはレイがもらえます!
ただショーの時間が45分と長く、うちの子は飽きて「プール入りたい」と言い出してしまったので、最後まで見られず^^;
水着で入る温泉スプリングパーク!
エリアを移動して、スプリングパークへ!
こちらも室内ですが、水温はとても暖かいプール! ……と言うより、水着で入る温泉という感じです。
ウォーターパークで冷えた体にはありがたい暖かさ。
泡がボコボコ出てくるジェットバスのようなプールや、サウナなど、親には嬉しいところです!
裸で入浴する温泉もありましたが、今回は入りませんでした。
屋外の温泉プール、スパガーデン パレオ!
続いて、スパガーデン パレオへ!
こちらも暖かい温泉のプール。でも屋外です。
秋と言えど、山の中なので外気が冷たく、移動のためにプールからあがるとめちゃくちゃ寒いです!
このエリアもプールの種類が豊富で、子どもは寒さなど気にせず楽しんでいました!
プールはそれぞれ健康を意識した内容だったので、どちらかと言うと大人向きかもしれません。
遊んだ後はおいしいハワイアン飯!
食事は、ウォーターパークの「ダイヤモンド」でハンバーガーと、スプリングパークの「カウカウ」でロコモコを食べました!
じゃーん! ウォーターパーク「ダイヤモンド」のスパムバーガー!
分厚いスパムとパティも挟まっているので、とにかく肉感がすごいです!
こちらは、スプリングパーク「カウカウ」ロコモコのデミチーズです!
デミグラスソースとハンバーグが美味しいので、子どもも喜んでいました✩
↑のご飯+ヤシの実ジュースも! ヤシの実ジュースの記事はこちらにあります♡
おわりに
今回は、上記のエリア以外は行けませんでした。
秋という季節が中途半端だったせいか、エリアを移動するときが寒くて震えてました。冬だと暖房がかかるんでしょうか??^^;
それぞれのエリアに繋がる通路が少々入り組んで作られているため、簡単には移動できず、別エリアがとても遠く感じます。
エリアの特色によって、洋服&靴を着てる人がいたり、水着に裸足の人がいたり、いろいろ混在している印象でした。
しかし、2日券を使って長時間子どもと一緒にプールで遊び尽くすのはとても楽しかったです!
水が苦手なお子様でも、水に慣れてくれるかもしれませんね。
関東からなら、高速道路を利用し2時間ほどで着きます。
3連休などちょっとしたお休みを使って、遊びに行くと子どもたちもきっと喜んでくれますよ♪